PPP(Public Private Partnership)官民協働。

<すぎぼーのblog>

こんにちは、すぎぼーです。

昨日から今日にかけての暴風雨、みなさま無事にやりすごせたでしょうか?

すぎぼーも夜中の2時半くらいに、ガタガタ、ゴウゴウという風の音や、バラバラッという雨音、それに、フラッシュの連続のような稲光と雷鳴にビックリして起きました。

年々激しくなる、局地的低気圧・・・・・

先日、火災保険の料率が上がったとも報じられていましたが、今一度、防災意識を高めないと・・・・と思いました。


さて、たった今、『株式会社サイネックス』さまとの打ち合わせが終わりました。

何を打ち合わせていたかというと、今年の年末に伊賀市の方から

伊賀市くらしのガイドブック

というのが発刊されるので、協賛?していただけないか・・・・ということで。


サイネックスさまとは、この10月に発行される地域電話帳でもお世話になったんですが、

今度は官民協働の事業ということで、あさだ建築も微力ながら協力させていただくことにしました。


最近、PPP(Public Private Partnership)---官民協働事業というのが流行だそうで。


今回のガイドブックも、伊賀市はお金を出しません。

本は、内部に挿入される企業広告費で賄われます。

代わりに、サイネックスさんは、伊賀市の封筒や伊賀市のマークの入った名刺を使用することができるそうです。


地方自治体は財政難ですしね。

いいと思うよ。

使えるものはどんどんノウハウ使うといいし。むしろ、その道の専門家にお任せする方が、うまくいく場合が多いですし。


内閣府でも、PFI推進室っていうのがあって、民間資金活用を積極的に推進しているんですね~。

◎最近のPFI現状が更新されています。

http://www8.cao.go.jp/pfi/150508_pfi_genjyou.pdf


あっ、PFIっていうのもPrivate Finance Initiativeの略で民間の資金やノウハウを利用して公共事業を進めることだそうです。

PPPはもっと広義で使われる民間活用の意味だそうです。

(PPPの代表的な手法がPFIとなっています*http://www.pfikyokai.or.jp/about/


まあ、小難しい略語は横に置いといて、住民にとっていいことは、どんどん取り入れていってほしいですよね。

とりあえず・・・・・すぎぼーは、原稿考えないと・・・・・( ..)φメモメモ




0コメント

  • 1000 / 1000