伊勢志摩サミット対策?

<すぎぼーのblog>

こんにちは、すぎぼーです(^O^)


今日伊賀神戸の事務所にいると・・・・

ん?パトカーがぐるっと入ってくる・・・・?

何もやましいことはないのに、なぜかドキドキ(^_^.)


おまわりさんが降りてきて、次のようなポスターを手渡されました。

じつは、今年5月26日、27日は三重県・伊勢志摩サミットが行われるのですが、その対策?のひとつとして、通りに面しているところに、警察官のポスターを貼ってはくれないか?ということでした。

多分に、『ここら辺も警官が巡回してます』ってな意味合いだと思います。


そんなことなら、お安い御用で、さっそく事務所の通りに面しているところに掲示してきました。


ところが、帰宅するのに伊賀神戸駅まで来たら、ドッヒャーー。

昨日まで金属のゴミ箱やったのに、透明のゴミ箱に変わってる!?


去年の秋口から、大阪の方でもJRとかゴミ箱がすべて上の写真のような透明タイプに変わってきてたので、

『ああ、不審物を発見しやすく透明にしてんねんなぁ』って思ってたんですが。

とうとう、このような田舎の駅までテロ対策がきてんなぁ、と感慨にふけりました。


ここ、最近は外国でテロが頻発しているので、日本の警察も(特にサミットが行われる三重県警では)ピリピリしているんでしょう。

サミットまであとふた月。

なにごともなく、過ぎ去って欲しいものです。


0コメント

  • 1000 / 1000