<すぎぼーのblog>
こんにちは、すぎぼーです!
早いもので、もう10月・・・・。ぼっーーーとしてたらアカンなぁ。やることは山積みなのに(T_T)
さて、10月から各世帯に『マイナンバーの通知』が始まります。
マイナンバーが書いてあるのは縦長のペラッペラの紙らしいです・・・
でも、くれぐれもなくさないようにね。生涯1個人に1つの番号らしいですから。
(ただし、市町村で個人番号カード(住基カードみたいなもの)を発行してもらうと、通知書は返納しないといけないってQ&Aには書いてあります)
で、各社ともに準備は進んでいるとは思いますが、すぎぼーも従業員の方たちに、年末調整の際に、ナンバーを申告していただけるよう、お知らせを作りました。
10月の中旬以降、恒例の、すぎぼーの年末調整の記入方法をアップするつもりではいますが、
今年は『会社の法人番号・従業員&その扶養親族のマイナンバー』を記入しなければいけない
というのが大きく変わります。
今から、心の準備をしておいてもらった方がいいよね。
まだ国民の理解(しくみや安全性)が得られていない状態ですので、控除の紙に書くのにも抵抗がある人が出てくるだろうし、
書き間違い・写し間違い
があってはならないとも思ってます。
大手企業では、マイナンバーの管理を専門の業者に任せるところも多いらしいです。
むべなるかな、というところでしょうか。人数が多かったら、管理も大変ですもんね。
まぁ、あさだ建築は少人数ですので、なんとかなるかな(笑)
0コメント